2014年06月20日

小銭入れ追加

 
 goods8652.jpg


Box 型とソフトカラフルな小銭入れが店頭に出ています。



posted by euphoria at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作から

2014年03月15日

元気です


     cat7645.jpg



 久しぶりの登場ですが、
「ネコちゃん元気?」と最近よく聞かれるので…

今年14歳になります。
一緒に拾われたモモは3年前に亡くなったそうす。
この子も慢性腎不全ステージ3と診断されたのですが、あれから1年8ヶ月
おしっこは多く、う○ちはすんなりできませんが
食欲は驚くほど旺盛で(腎臓サポートのパウチとカリカリ+薬+α)
未だにネズミのおもちゃにじゃれ付いて、追いかけっこも大好きです。

大嫌いなカメラを向けられ不機嫌なのを無理矢理パチリ!
いつも「美人だね」って褒められるのですが…


 cat7679.jpg cat7680.jpg


posted by euphoria at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | cat

2013年12月09日

第89回東京レザーフェア

 
 先週になりますが東京レザーフェア行って来ました。
年に2回、情報を得るにはとても希少で
革に触れる事もでき大変勉強になります。

 TFL.3.jpg

沢山の人で賑わっており、革の色も豊富で少しワクワクします。
気になるのは価格。
原皮不足などで値上がりラッシュです。
 
 TLF.1.jpg

私もワークショップに参加、急いで作ったせいか(言い訳)
出来上がりはお見せできません。

 TLF.jpg

    euphoria Y



posted by euphoria at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月07日

mini cooper


 mini大好きなお客様よりオーダー頂きました。

 レザー(ブラック)xステッチ(オフホワイト)

 IMG_mini no2jpg.jpg

 スペアキー チョコxレッド

 IMG_mini 1.jpg

 茶目っ気たっぷり魅力的な車、さすが鍵も個性的。
レザー部分はシンプルに最後は手縫いで直付け、
長さはでましたが、バランスはいいようです。
革を鍵に直接付ける為ひとつづつのお渡しになりました。

秋空の下ドライブ楽しそうですね。
   euphoria Y

posted by euphoria at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | mono

2013年11月06日

消耗品


    
 
 bobinn 2.jpg

 
 小さな物達ですが大きな役割をします。
少し寂しいですが時々入れ替えをしています。

 *針とボビン

  euphoria Y

 
posted by euphoria at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | mono

2013年09月01日

裾バンド


 梅雨の合間のとある晴れた日、来店されたお客様

ふと外を見ると素敵な自転車が目に留まる。
 
 mono3442.jpg

お話を伺うと以前はロードバイク派だったそうですが

ストイックになりすぎてと、笑いながら

今は自分のペースで楽しんでいるとの事。

 
普段着でそのまま乗るとなると、必然的に

裾バンドとのご依頼となりました。

 goods4470.jpg

ワックスレザーxPシルキー 留めはシンプルにドットで製作。

気に入って頂けた様です。

    euphoria Y

posted by euphoria at 19:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作から

2013年08月31日

手術前


 1月以上前に転んで痛めた左手薬指。

回復どころか痛みも、腫れも増すばかり。近所の医院から県立整形外科に

担当医から手術をと告げられ少し落ち込む。(実はかなり)

仕事にも影響は避けられない。

告げられたのは幸いにも私の休日、落ち込んでいても現実は変わらないと

趣味の釣りを強行。

天候を気にしながら、日中の渓 (頭の模様が不思議)

 turi10007.jpg

夕方、雨で程よい水量の本流。(大きくはありませんが)

 fish10003.jpg
 
魚も同情してか遊んでくれました。

あとは治療に専念しながら、できる範囲で仕事に励みます。

   euphoria Y

 
posted by euphoria at 20:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年04月20日

長〜い製作



 以前ハーモニカ4本入れケースをオーダー頂いたお客様から
今回は長い物を収めるケースの製作依頼を受けました。
(全長115cm高さ22cm底9cm)

 bag7000.jpg


持ち歩く際、ハードケースでは車やドアなどに当たらない様
扱う事が気になる為、革で製作出来ますかと、問い合わせを頂きました。
見積り、サンプル型出し、イメージ製作、パーツ選択など
数回打ち合わせにご来店頂き本番に。
表側イタリアバケッタのチョコ、ライニングはPシルキーのオリーブと
両面革で贅沢使用に決定。

    bag7060.jpg


表革とPシルキーの間に数種類の芯材、クッション材などを使用し
柔らかさと、ハードさを兼ね備える様に努めました。

ケースに収まるものはこちら。

 katana_5985.jpg

 katana_5988.jpg

居合いに使用されるそうです。平たいポケットは許可証入れです。
物作りをしていると、お客様から学ぶ事が沢山あります。

N様 有り難うございました。

           euphoria-Y



posted by euphoria at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作から

2012年04月17日

庭周辺の様子



 週末に訪れてくださった関東からのお客様は
今年の残雪の多さに、皆さん大変驚かれていました。

昨日の裏庭の様子です。


 fi6039.jpg

 fi6037.jpg


 2年前に近所の木を倒し、ストーブ用にストックしていた薪を
雪があるうちにソリを使って運び出し、家の薪置き場に移動しました。
(薪は乾燥していても重量があり、ソリが無ければ大変な重労働です)
この時期にやっておきたい大事な仕事です。

 fi6040.jpg


 ゴールデンウィークには、この雪も消えてくれるでしょう。

posted by euphoria at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の風景

2012年03月18日

贅沢な悩み



 3月1日新潟県魚沼地方の釣りが解禁しました。
去年の豪雨を乗り越えた魚野川の雪代イワナが順調に釣れているそうです。
うらやましい〜!


 夜な夜な巻いた本流フライ
 mono6514.jpg


去年は都合により、川に連れていけなかったツーハンド
せめて練習だけでもしておけばと今になって後悔してます。

    mono_6515.jpg

 
 またこの時期、ここ数年楽しみにしている猛禽類の観察。
写真では分かりにくいのですが、双眼鏡、フィールドスコープなど使用すると迫力満点です。

魚野川の雪代イワナと猛禽類の行動が活発になる時期が重なるのです。
貴重な休日どちらを取るか悩んでいるといつの間にか雪が舞っていたりと
決めかねてしまう事もしばしば、この時期の贅沢な悩みです。


 優雅に飛翔しているクマタカ!
 mono_5275.jpg


 牽制し合うイヌワシとクマタカ!
 tori_4217.jpg

          by euphoria-Y

 
posted by euphoria at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | nature