2010年11月24日

シャルトルーズ*

 フライマテリアルの話から
シャルトルーズグリーンのシャルトルーズ(Chartreuse)って???

本によると  
フランス南東部のアルプス山中にあるグランド・シャルトルーズ修道院に
伝えられた薬草系リキュールの銘酒の色に由来するのがシャルトルーズグリーン、
ジョーヌ(黄)に由来するのがシャルトルーズイエロー。
  <日本の色 世界の色>ナツメ社より

いつも色の表現、微妙なニュアンスの伝えかたに悩んでいた色
由来を知り、より一層気になる存在になっています。
革製品としては少々違和感のあるこの色もEuphoriaでは人気の定番色です。



  color3217.jpg




posted by euphoria at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月21日

薪運び

 maki4092.jpg
 maki4087.jpg

 軽ワンボックスに満載、2往復して薪運び完了しました。

雪よけシートをかけ、これで寒い冬も何とか乗り切れるでしょう。

 特等席はいつもこんな感じです

    cat3075.jpg


posted by euphoria at 23:51| Comment(3) | TrackBack(0) | out door

2010年11月12日

裾ベルト


  na1030006.jpg

  na1030023.jpg



チェーンに裾が絡まりイライラした事ありませんか?
   
これまでご注文で制作した事はあったのですが、オリジナルとして試作中です。



  mono4076.jpg



posted by euphoria at 23:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作から

2010年11月09日

薪作り

 貴重な晴れ間をぬって、山に薪作りの手伝いに行ってきました。
家のストックは一冬で楽に使い切ってしまう為、
いつも二件分の薪を調達してくれる父親の手伝いです。

林の中の秘密基地?
父お手製の小さな小屋と、広場とくねくね小道。
道脇の畑もどきには山ウドやワラビを栽培しているようだが
天然物と間違われ、収穫する事はほとんどないようだ。
父の倒した直径60cmもあるナラの木の
枝を落としたり、丸太を運んだりと

いつになったら自力で薪を作れるようになる事やら・・・

  yama1030027.jpg

  yamaP1030047.jpg

  yamaP1030052.jpg

 
posted by euphoria at 17:56| Comment(2) | TrackBack(0) | out door