2010年10月21日

今週のお渡しから


 先日のブログをご覧になり、ご来店いただいた際に打ち合わせをし
ベルトや財布でお気に入りの色合わせで製作したカメラストラップが出来上がりました。


 D-s2928.jpg


 早速愛機Nikon に装着し、首にさげて感触を確かめたり
長さを合わせたり、ご本人に大変お似合いでした。

後日、そのカメラで野の花を撮影された事や、使い心地などのご報告をうけ
気に入っていただけたようで大変嬉しいです。

これから紅葉も美しくなる季節、素敵なカメラライフを楽しまれる事でしょう。


 D-s3955.jpg

posted by euphoria at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作から

2010年09月29日

良き休日

 sky1010039.jpg


 高い空と白いうろこ雲。
心地よい風がススキを揺らし、なんて爽やかな休日でしょう。

今年はほとんど川遊びをしなかった。
時にはこうやって、石がゴロゴロした河原を歩き
水の抵抗を感じながら川を渡ったり、葦をかき分けたり
眠っていた筋肉を刺激してあげると、いろんな細胞が目を覚まし
身体の中心から元気になる感じがする。
時折ちいさなヤマメに遊ばれて、今シーズンは終了。

豊かな自然が保たれ、美しい渓魚と来年も逢えることを願って・・・




 f-P1010053.jpg
posted by euphoria at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | out door

2010年09月26日

猿と野ぶどう

 道路脇での出来事です。
親猿の下で小猿が野ぶどうのツルと金網を揺らしながら
遊んでいるの?それとも食べているのでしょうか?


   monkey2698.jpg

この真っ赤なお顔はぶどうの食べ過ぎ?

 monkey2697.jpg

こちらの方は、口に何かが入っているような・・・?

 monkey2693.jpg

母曰く、野ぶどうはタンニン(渋)が強く渋くてそのままでは食べられないようですが、
リウマチや神経痛、関節炎に効くとか、肝臓を強くする効果があるらしい。

猿たちにとっては、美味しい果実なのか、健康のために食べるのでしょうか?
そもそも、食べていたのか・・・?



posted by euphoria at 23:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の風景

2010年09月12日

ガイアシンフォニー第7番

 2010o-f.jpeg

 
 今日の読売新聞の新潟版で高野孝子さんの活動が
紹介されていました。

数多くの冒険体験をされ環境教育活動家の高野さんの田んぼに
お邪魔したのは去年の春。
凛としたとても素敵な女性が裸足で田植えをし
静寂の中でその様子を追うカメラと監督のまなざし・・・

待ちに待ったオムニバスのドキュメンタリー映画が
9月23日ここ南魚沼で上映されます。
自主上映が中心のため、この貴重な機会をどうぞお見逃しなく。

監督:瀧村 仁
出演者:アンドルー・ワイル(統合医療医学博士)
     グレッグ・レモン(ツール・ド・フランス覇者)
     高野孝子(環境教育活動家)

私がツール・ド・フランスに夢中になったのはグレッグ・レモンが活躍していた
1985年頃からです。大ファンでした・・・
レモンも高野さんも同世代、何を思い何を語るのかとても楽しみです。

詳しくは特設ブログをご覧ください。

こちら
posted by euphoria at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | cinema

2010年08月30日

好きな素材

 10-8-29h-bag.jpeg


 毎度おなじみ帆布のトートバッグ。

euphoriaでは二色(ベージュ・オリーブ)の9号帆布を使っているのですが
こちらのオリーブは古くからトラックの幌に使われていて
同じパラフィン加工されているのに、微妙にゴワッと質感が違い
縫いにくく、しわも取れず武骨で扱いにくいのですが
この質感が好きでもう20年くらい飽きずに作っています。
革の部分は多少自由に選んでいただくのですが、
黒や茶系のヌメ革とのコンビが一番好きです。

私物はもちろんですが、皆さん長〜くご愛用いただいています。


posted by euphoria at 14:49| Comment(4) | TrackBack(0) | 製作から

2010年07月25日

お知らせ

 ただ今パソコンの故障により
メールでのお問い合わせ対応やブログの更新ができません。
大変ご迷惑おかけしますが、
電話でお問い合わせいただけますよう
よろしくお願いいたします。

   Euphoria
posted by euphoria at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2010年07月18日

試作のストラップ


 特にカメラが趣味というわけでもなかったのですが、
最近は持ち歩く事も増えたので、無機質な道具に少しでも愛着が沸き
身体に馴染むよう、革のストラップを製作しました。

この夏はデジタル一眼(Nikon D60)と双眼鏡で使い勝手など試してみます。
お店で見ていただけますので、興味を持たれたらご相談下さい。


 mono1783.jpg


 ただいまフルオーダーの複雑な財布が続きサンプル製作や打ち合わせの為
納期の遅れがでて、ご迷惑をおかけしています。
一つ一つ気持ちを込め製作していますので,どうぞ気長にお待ち下さるよう
よろしくお願いいたします。


posted by euphoria at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作から

2010年05月06日

坂戸山トレッキング

GW中は、懐かしい顔や遠くからおいで下さった皆様ありがとうございました。

最終日の5月5日は休みをいただきカタクリが見頃の坂戸山へ。
30度近い夏日の中、ペットボトルの水と谷の残雪の助けを借り
頂上付近の大群生地『桃の木平』に至る城坂コースに初挑戦してきました。

 Psakato078.jpg

カタクリは山麓から山頂まで登山道脇にも多く咲き、愛好者で賑わっていました。
何度も休みをとりながら1時間弱のゆっくりペースで『桃の木平』に到着。
桃の花も見事満開で、足元はカタクリの絨毯!残雪も少し・・・
苦労して登ったかいがありました。
帰ってからのビールは最高に美味しかったです!!!

 
 sakato072.jpg
 Psakato071.jpg



posted by euphoria at 23:46| Comment(6) | TrackBack(0) | out door

2010年04月30日

GW+帆布のトート

 ゴールデンウィークに突入しましたが、
Euphoriaは変わらず製作の日々です・・・。
5月4日までは休まず営業しています。


 Dht2847.jpg

 今、里では桜もスイセンも花盛りです。
里山にはカタクリやすみれ・名も知らぬ小さな花たちが顔を出し
賑やかな季節の到来です。

 毎年春になると、帆布のトートが人気。
ずっと変わらないデザインですが、革の部分は色が選べるため
ステッチや裏地の組み合わせで、いろんなバリエーションを楽しめます。
何でも詰め込み元気に出かけたくなりますよ!


posted by euphoria at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月07日

A4縦型トート

 
   D-t2701.jpg


 黒や茶色が目立ってきたので、ショップディスプレイと
模様替え予定中・・・
4月中に完了すれば良いのですが、いつもスロースターターなもので。

手始めに元気色のバッグを一つ!


posted by euphoria at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作から